海の房総 / 山の信州

海の千葉県と山の長野県の今・・・

観光

ホテル三日月「勝浦」「鴨川」,経営権をHMIホテルグループに譲渡​ 

ホテル三日月「勝浦」「鴨川」,経営権をHMIホテルグループに譲渡​ 




木更津温泉 龍宮城スパ・ホテル三日月 龍宮亭

 ホテル三日月グループ(勝浦市,小高芳宗社長)が所有する「勝浦スパホテル三日月」「鴨川スパホテル三日月」の2館について,経営権をHMIホテルグループ(東京都中央区)に譲渡し,HMIホテルグループは3月1日より事業承継した。
 HMIグループは将来的に2館の施設改修など大型投資を進め,南房総市で03年から運営する「ホテル南海荘」との連携も図る。「三日月」の名称は残す方針で,「地元に愛されてきた歴史を大切に再出発したい」とする。取得額は非公表。

 三日月グループは木更津市の「竜宮城 スパホテル三日月」,栃木県・日光のホテル三日月の経営に注力する。

 ホテル三日月グループは,1961年に勝浦と鴨川(旧・小湊)の2館を開業。国内外で五つのスパホテルを展開してきた。だが,新型コロナの影響で厳しい経営環境となり,アフターコロナを見据えた事業見直しに踏み切ったという。



鬼怒川温泉 日光きぬ川ホテル三日月



木更津温泉 龍宮城スパ・ホテル三日月 富士見亭

佐原の大祭 −夏祭りに続き秋祭りも中止−

舟上で奏でる佐原囃子 大祭中止

 佐原の大祭は、日本3大囃子の一つとされる佐原囃子と大人形や豪華な彫刻で飾られた山車で知られる。夏と秋に開かれ,江戸情緒が残る街並みを佐原囃子の音とともに山車が引き回される。約300年の伝統があるとされ,2016年にユネスコ無形文化遺産に登録された。
 今年は,夏祭りに続き,10月9〜11日に開催予定の秋祭りも中止となった。

旭市に泊まろう 長野県茅野市が宿泊助成金拡大

千葉県旭市に泊まろう 茅野市が宿泊助成金拡大


千葉県旭市は,姉妹都市の長野県茅野市と相手方の宿泊施設を利用した市民に助成金を交付して市民や経済の交流を支援しているが,2011年の東日本大震災や昨年の台風被害などで旭市を訪れる茅野市民が減少し,両市の利用人数に不均衡が生じている。そこで,茅野市は今年4月から,助成の対象となる旭市の宿泊施設を4施設から18施設に拡大し,茅野市民の利用を推進する。旭市は九十九里浜に面し,マリンスポーツや海水浴,海釣り,温泉,いちご狩りが楽しめる。

両市は1974年12月に姉妹都市提携を結び,96年から助成制度を始めた。しかし,東日本大震災で旭市の宿泊施設が被災したことを契機に,茅野市民の利用が低迷。2018年度の延べ利用者は,ゴルフなどで訪れる旭市民の321人に対し,茅野市民は19人にとどまり,不均衡の解消が課題になっている。

茅野市は旭市側と助成制度の現状と課題を協議し,対象施設を旭市内の全宿泊施設に拡大することを確認。台風の復興支援や旭市が東京五輪のホストタウンになっていることから早急な対応が必要だと判断し,4月から対象施設を拡大する。

助成制度は市民が仕事以外で宿泊した場合,宿泊費の2分の1以内,1人1泊当たり中学生以上3000円,小学生2250円,未就学児1750円を上限に助成する。年度中に1人2泊まで利用できる。茅野市市民課は「ぜひ利用してください」と呼び掛けている。

ANA,成田空港に国際線新ラウンジを3月29日開業

 全日本空輸(ANA/NH)は1月20日,成田空港第1ターミナルの第2サテライトに成田では3番目のラウンジ「ANAラウンジ(ANA LOUNGE)」を3月29日に新設する。新ラウンジの場所は第1ターミナルの第2サテライト2階で,営業時間は午前7時30分から午後7時までを予定している。

 新ラウンジは,新千歳と伊丹,福岡,那覇の各空港にある国内線ラウンジと同様,「一期,一会」がコンセプト。席数は約140席で,木材の栓(セン)を使用した大和壁で,温かみの感じられる空間にするという。食事はビュッフェカウンターやヌードルバーで提供し,日本酒や焼酎などのアルコール類をそろえる。利用者から要望が多いシャワールームも完備する。

 ANAのラウンジは現在,出発客用が40番台搭乗口がある第4サテライトと50番台搭乗口が並ぶ第5サテライトに,それぞれANAラウンジと「ANAスイートラウンジ(ANA SUITE LOUNGE)」があり,スイートはファーストクラス客やマイレージサービス最上級会員用。また,到着客用の「ANAアライバルラウンジ(ANA ARRIVAL LOUNGE)が1カ所あり,新ラウンジ開設後は成田の同社ラウンジは計6カ所になる。席数は,第4側がANAラウンジ約520席,スイートラウンジ約100席,第5側がANAラウンジ約450席,スイートラウンジ約150席となる。

千葉の久留里城観光11月9日から再開

>>>台風15号被災から2カ月 千葉の久留里城観光9日から再開
2019-11-久留里城
台風15号が上陸した9月9日から休館していた千葉県君津市の久留里城の天守閣と近くの市立久留里城址資料館 http://www.city-kimitsu.jp/kanko/spot/manabu/kururijoh.html が9日から2カ月ぶりに再開した。




photoの出所:市立久留里城址資料館サイト

久留里城: 房総半島の中・近世城郭の代表格。中世には里見氏,近世には黒田氏をはじめ数々の城主の居城となった。伝説によれば,平安時代末期の築城後,久留里城は雨の多さから「雨城」と呼ばれた。
現在の天守閣(高さ約16メートル)と城址資料館は昭和54年に開館。敷地内には9日以降も復旧が終わっていない所があり,立ち入り禁止区域がある。開館時間は午前9時から午後4時半。月曜日休館(祝日は開館)。

問い合わせは資料館(0439・27・3478)
住所:君津市久留里字内山 君津市立久留里城址資料館
電車:JR久留里線久留里駅下車,徒歩30〜40分程度


成田山新勝寺

成田山新勝寺/千葉県

2013-01-成田山

千葉県「成田山新勝寺」は「成田のお不動さま」として知られ,芸能人,スポーツ選手,力士など行う豆まきでも有名です。

新勝寺は真言宗智山派の大本山のひとつで,平将門の乱後の揺れる関東の地を抑えるため,不動明王のお告げにより成田に開山したとされています。
記事検索
楽天
livedoor プロフィール

rk1134

TagCloud
  • ライブドアブログ