海の房総 / 山の信州

海の千葉県と山の長野県の今・・・

September 2019

史上最年長タイトル獲得の木村九段は千葉四街道市出身

木村一基九段,史上最年長46歳3か月で初タイトル…46年ぶり記録更新


 将棋の第60期王位戦7番勝負第7局が26日、東京都千代田区で行われ,後手の挑戦者・木村一基九段(46)が110手で豊島将之王位(29)=名人=に勝ち,史上最年長となる46歳3か月で初タイトルを獲得した。四段(棋士)になったのは23歳の時。若き天才たちが時代を席巻してきた将棋界に、新たな足跡を残した。


 木村一基九段は,1973年6月23日、千葉県四街道市生まれ。


 1973年の第21期棋聖戦5番勝負で当時37歳6か月の有吉道夫九段(84)が棋聖を獲得した時の最年長記録を46年ぶりに9歳分も更新。史上最多となる7度目のタイトル挑戦での初戴冠となった。


 


台風15号−千葉県の対応の遅れ&元宮崎県知事・東国原英夫氏の批判

 9月9日午前に台風15号が千葉県を通過し,大規模停電や住宅の損壊など,甚大な被害をもたらした。南房総市,市原市などでは,約1万戸に上る住宅被害では,飛ばされた屋根瓦をブルーシートで覆うなど応急処置でしのいでいる状態である。

 千葉県が災害対策本部を設置したのは停電発生から丸1日たった10日,市町村に職員を派遣したのは,台風直撃から3日後の12日。森田健作知事(69)が被災現場の南房総市を視察したのは5日後の14日だった。さらに被害の大きかった鋸南町を視察したのは,11日後の20日。住民からは,「もっと早く来て欲しかった」の声が上がっっている。

   ◆◇◆◇◆◇関連情報  元宮崎県知事・東国原英夫氏の持論  ◆◇◆◇◆◇


 台風15号の直撃から12日目を迎えても、千葉県では約2万4000軒が停電しており復旧が長引いている。元衆院議員の東国原英夫(61)氏は,9月20日のフジテレビ「バイキング」に出演。元宮崎県知事の視点から、台風15号の直撃を受けた千葉県の行政について批判した。

 東国原氏は、災害への対応は自治体が主導しなければならないと話すと「県の行政のトップに危機意識がないところは、職員にもありません。災害に対して、どういう心づもりを持っていたか」と、県の災害対策の準備や対応について疑問を投げかけた。

 続けて「僕は九州だったですけど、九州は台風について非常に敏感ですので、(台風が)来る2〜3日前ぐらいに全てを準備する」と言うと、県の対応として電源車などの事前準備、市町村へ自助努力を呼び掛ける、電力会社へ台風で配電設備に影響がないか確認するなど、事前にするべき対策を挙げた。「最大風速60メートルが来るってわかってるわけ。特に病院とか学校には事前に呼び掛けとく。これは常識的にやらなきゃいけないこと」と述べた。

 
9日午前に台風15号が千葉県を通過し、大規模停電や住宅の損壊など、甚大な被害をもたらしてから2週間。22日午後10時現在、南房総市、市原市などでは、いまだ約2300戸が停電。約1万戸に上る住宅被害では、飛ばされた屋根瓦をブルーシートで覆うなど応急処置でしのいでいる状態だ。

 県が災害対策本部を設置したのは停電発生から丸1日たった10日、市町村に職員を派遣したのは、台風直撃から3日後の12日。森田健作知事(69)が被災現場の南房総市を視察したのは5日後の14日だった。さらに被害の大きかった鋸南町を視察したのは、11日後の20日。住民からは、「もっと早く来て欲しかった」の声が上がったというが、

千葉城(亥鼻城)−4層天守が美しい千葉氏の居城

>>>開府890年 4層天守が美しい千葉氏の居城・亥鼻(千葉)城 


 千葉大のキャンパスや県立中央図書館がある千葉市中央区の亥鼻地区。その小高い丘にある亥鼻公園に鎮座するのが、武士団「千葉氏」の居城・千葉城(亥鼻城)。


 4層天守が美しい現在の城は、1967年に小田原城(神奈川県)を参考に建設された。現在は千葉市立郷土博物館として種々の企画展が開かれている実際のところは,「千葉城」がどこにあったか、どんな構造だったかということは分かっていない。博物館によると、一説には地裁付近がかつて「御殿」と呼ばれていたことから、そのあたりに城館があったという説もあるという。

 平安時代の大治元(1126)年に,千葉常重が亥鼻付近に館を構えたのが都市としての千葉の始まりであるとして,千葉市は今年を千葉開府890年と位置づけている。

 千葉市によると,常重の子で、千葉氏中興の祖と呼ばれる常胤(つねたね)は石橋山の戦いで平家方に敗れ房総に落ち延びた源頼朝を助け,その後の鎌倉幕府の成立に大きく貢献した。千葉氏は源平合戦などの功績で東北から九州まで,全国に所領を獲得。「千葉六党」と呼ばれる子孫たちは所領を分割し、それぞれ本拠とした所領の地名を名乗ったのだという。



 記念品の配布は千葉氏サミットが開催される21日から。同日は親子三代夏祭り会場の「千葉氏コーナー」(中央区の千葉パルコ前)で、翌日以降は市立郷土博物館で行われる。【問】(電)043・245・5660。

 千葉市立郷土博物館でも、千葉開府890年を記念する企画展「千葉妙見大縁起の世界」を開催中だ。千葉氏の守護神「妙見菩薩」の功徳を説く「千葉妙見大縁起絵巻」などを通し、千葉氏と妙見信仰の歴史を探る。

 同絵巻は千葉市若葉区の栄福寺に伝わる県指定有形文化財。千葉氏と妙見信仰にかかわる数々のエピソードを描いている。

 同館の担当者は「絵巻はストーリーに沿って絵と言葉が右から左に流れていく。アニメーションを見るように面白く見ていただきたい」としている。12月11日まで。観覧無料。

◇ 千葉城(亥鼻城、千葉市立郷土博物館) 千葉市中央区亥鼻1の6の1。千葉モノレール県庁前駅から徒歩約13分。JR本千葉駅から同約15分。無料駐車場あり。博物館は午前9時〜午後5時。月曜・祝日など休館。入館無料。【問】(電)043・222・8231。

千葉県産ピーナッツ収穫量−約8割を占める

千葉県 落花生収穫量,全国の8割 

 千葉県産落花生の平成29年収穫量は1万2200トンと全国の約8割を占め,2位の茨城県(1670トン,全国シェア11%)を大きく引き離して,断トツ1位である。現在の主な産地は,八街市,千葉市,佐倉市,富里市である。。

 収穫量は,ピーク時の1963(昭和38)年の6万4600トンと比べると,5分の1程度にまで減少している。その原因には,落花生の消費量自体がアーモンドやカシューナッツ,マカデミアナッツなど流通するナッツの多様化によって減少傾向にある。加えて,安価な輸入品の流入増加(国内の落花生流通量は中国など外国産が9割,国内産が1割)から出荷価格が低迷を続けていることにある。
 また,落花生農家では野菜類への作付け転換を進めており,生産者の高齢化と後継者難にもあえいでいる。

 千葉県農林総合研究センターでは,高品質の新品種の開発に取り組み,18年の開発期間を経て登場したのが,新品種「Qなっつ」で,2018年10月より落花生専門店や農産物直売所など約50店舗で販売を開始した。

 

成田山新勝寺

成田山新勝寺/千葉県

2013-01-成田山

千葉県「成田山新勝寺」は「成田のお不動さま」として知られ,芸能人,スポーツ選手,力士など行う豆まきでも有名です。

新勝寺は真言宗智山派の大本山のひとつで,平将門の乱後の揺れる関東の地を抑えるため,不動明王のお告げにより成田に開山したとされています。

台風15号による千葉県の被害

 台風15号の被害は,千葉県の発表によると、住宅被害の内訳は全壊8棟、半壊20棟、一部損壊6285棟。断水は4市町で6913戸(18日午後3時現在)、避難者は13市町で179人(18日午後2時現在)となっている。

 台風15号の影響による千葉県の大規模停電は、19日午前0時現在で25市町の計約3万6700軒となった。県のまとめでは、住宅被害は全壊と半壊、一部損壊が計6313棟(18日現在)となり、17日の3912棟から大幅に増加。ただ、館山市、木更津市など5市町については詳しい状況を把握できておらず、被害はさらに増える見通しである。

 

八千代市 「台風15号の大雨による一部通行止め」

八千代市 「台風15号の大雨による一部通行止め」

 台風15号の大雨に伴い道路冠水が発生したため、麦丸7号線の道路を通行止めとした。



    ・場所 麦丸7号線
    ・時間 令和元年9月9日午前3時30分から

柏の遺跡 81カ所紹介 柏市教委が「柏市史」刊行

>>>柏の遺跡 81カ所紹介 市教委が「柏市史」刊行


 旧石器時代から,室町・戦国時代までの柏市の代表的な遺跡を収録した「柏市史(原始古代中世 考古資料)」を,市教育委員会が刊行した。柏は今,鉄道や道路などの交通網が張り巡らされているが,原始古代も水陸交通の要衝だったことが,遺跡の発掘調査で明らかにされてきた。北部の集落遺跡群には,縄文時代,日本海側まで及んだ広域交流の痕跡がある。市内の図書館で閲覧でき,販売もしている。 

 柏市教委によると,市内では五百以上の遺跡が確認されている。「柏市史」.では,このうち,八十一カ所を選んで,時代ごとに掲載した。住居跡などを含めた遺跡全体を見取り図で示したり,各遺跡から出土した土器,装飾品類を写真で紹介したりした。
 巻末の附編では,江戸幕府直轄の馬牧場「小金牧」と土俗信仰の対象となった「藤ケ谷十三塚」について解説。時代的には近世に分類されるが,市教委の担当者は「両方とも柏を代表する特徴的な遺跡であるため,収録した」と話す。

 市内の図書館で閲覧でき,販売もしている。A4のフルカラーで,五百八十五ページ。税込み四千円。市郷土資料館展示室,市役所行政資料室で購入できる。問い合わせは市教委文化課=電04(7191)7414=へ。


記事検索
楽天
livedoor プロフィール

rk1134

TagCloud
  • ライブドアブログ